ユーキblog

3か月収益0→教材無し月収6桁円

ダメ人間を脳科学から直す

f:id:yu-ke121299:20201116114024j:plain

 

 

こんにちは、ユーキです。

 

 

 

今回は脳科学的に

 

足を踏み入れようと思います。

 

 

 

 

モチベアップや維持につながる内容になっているので、

 

ぜひ最後まで読んで、実践してみてください。

 

 

 

それでは、スタート。

 

 

 

 

「明日からやろうははバカ野郎」、わかっているけどやる気が出ない。。

f:id:yu-ke121299:20201116114133j:plain

 

 

あなたは、

 

「明日やろうはバカ野郎」

 

という言葉を聞いたことはありますか?

 

 

 

 

誰が最初にいったのかは知らないんですが、

 

この言葉は本当にいいですよね。

 

 

 

 

ものすごい真理をついた言葉で。

 

 

 

 

でも、そうはいっても

 

なかなかやる気って出ないですよね。

 

 

 

 

僕は高校のテストの時、

 

この言葉を何度も言い聞かせてましたが、

 

結果全然勉強できなくて、

 

赤点をとってしまいました。

 

 

 

 

はい、バカ野郎です。

 

 

 

 

他にも、

 

小中学校の夏休みの宿題だったりも

 

本当にやる気がでないんですよね。

 

 

 

 

そういったことって、

 

さっき出た言葉のような精神論じゃ片付かないんですよ。

 

 

特に僕にたいな重度の怠け者には。。

 

 

 

じゃあ、そんな人は

 

どうやってやる気を

 

出させるのがいいか?

 

 

 

 

そういう人は

 

「脳みそから変えちまえ!」

 

ってことなんですよ。

 

 

 

 

人間って、

 

ほぼ脳みそに支配されてるっていっても

 

過言ではありません。

 

 

 

 

今、こうやって文字を打ってるのも、

 

文章考えてるのも、

 

「前に座っている二人組、資料使いながら何話してるのか

なー?」

 

とか考えるのも全部脳みそがあるからです。

 

 

 

 

体の中心といってもいい、脳みそ。

 

 

 

 

こいつをどうにか変えてやれば

 

ぶっちゃけ人間どうにでもなります。

 

 

 

 

脳みそにはパターンだったり、

 

使い方のコツというものが存在します。

 

 

 

 

それらを押さえてしまえば、

 

どんな脳みそだって解決可能ということを

 

頭に入れておいてください。

 

 

 

 

大人になってからが「伸びしろなんですね〜!」

f:id:yu-ke121299:20201116113957j:plain

 

 

ここでよく言われるのが、

 

「でも、

 

大人になってくると頭固くなってくるし、

 

ボケてくるでしょ?

 

それじゃ、

 

いくら変えようと思っても無理なんじゃないの?」

 

 

 

 

こういった疑問。

 

 

 

でも、これって実は嘘です。

 

 

 

確かに、脳細胞が一番多いのは赤ちゃんです。

 

 

 

 

人間って実は脳細胞の数って

 

一定で決まっていて、

 

それからは年を取るににつれて

 

どんどん脳細胞はさよならしていきます。

 

 

 

 

また、残念なことに脳細胞って

 

筋肉みたいにトレーニングしても増えたりしません。

 

 

 

 

でも、脳細胞が減ったからって

 

頭が悪くなるとかそんなことはありません。

 

 

 

 

脳細胞は減少するんですけど、

 

栄養素である

 

アミノ酸はどんどん増えて

いく

 

んですね。

 

 

 

 

で、栄養が供給されれば、

 

脳みそは死ぬまで成長し続けます。

 

 

 

 

そして、

 

なんとその脳みそ成長期って

 

実は20〜40代なんですね。

 

 

 

 

別に適当にいってるわけじゃなく、

 

MRIでの分析結果こういうことが分かっています。

 

 

 

 

学生の時代は勉強だったり、

 

一定のカリキュラムをするなかで

 

脳みその基本的な部分が使い込まれてます。

 

 

 

 

 

そして、

 

社会に出ると多種多様な体験をするようになるんで、

 

今度は本格的に脳みそが刺激されるんです。

 

 

 

 

この時期は

 

脳みその成長エネルギーが

 

めちゃくちゃ高まるんで、

 

脳科学的に見たら絶好のチャンスなんですよ。

 

 

 

 

だからまだまだ伸びしろあるんで

 

安心してください。

 

 

 

 

やる気スイッチは手元にある

f:id:yu-ke121299:20201116114009j:plain

 

 

 

やる気は最初に言ったように、

 

根性論で解決するものではありません。

 

 

 

 

仕事だったり、

 

勉強だったり

 

家事が目の前に山積みになっていて、

 

いきなり

 

「おっしゃあああああ!やってやるぜーー!!」

 

となる人は稀です。

 

 

からしたら、

 

もはや才能でしかないです。

 

 

 

 

脳の成長期真っ盛りなのに

 

全然動けない真の怠け者が、

 

やる気を起こすにはどうすればいいか。

 

 

 

 

それは、

 

行動すること

 

です。

 

 

 

 

「いや、行動できないから悩んでるんだよ。」

 

と思われるかもしれませんが、

 

決して今やるべきことをやれ

 

と言っているわけじゃないです。

 

 

 

 

 

まず、

 

ベースとして置いといてほしいことは、

 

「やる気は行動しないと生まれない」ということ。

 

 

 

 

脳は性質上、変化に対応して動きます。

 

 

 

 

だから止まっていると

 

変化が起こらないわけだから、

 

脳は停滞するんです。

 

 

 

 

そうなると、

 

脳みそは感情の影響を受けやすい状態に

 

なってしまうんですね。

 

 

 

 

で、ここで厄介なのは

 

この感情の影響って基本

 

されちゃうんで、

 

どんどんやる気が無くなっちゃうんです。

 

 

 

 

そこで、

 

簡単にやる気スイッチを入れる方法を三つ紹介します。

 

 

 

 

まず一つ目ですが、

 

純粋に体を動かすこと。

 

 

 

 

専門的な話になりますが、

 

手足を動かす機能は、

 

大脳の表面中央あたりに分布しているんですね。

 

 

 

 

で、手足を動かすとこの部分に血液が送り込まれ、

 

脳全体の血流がよくなるんですよ。

 

 

 

 

 

二つ目は、

 

机を片付けたり、部屋のごみを捨てたりなど

 

簡単な雑用をしてみること。

 

 

 

 

なんでこれがやる気に繋がるということ、

 

またまた専門的な話になりますが、

 

これは大脳辺縁系の中にある、

 

側坐核」という部分を

 

うまく利用しているからなんですね。

 

 

 

 

 

この側坐核

 

意欲を起こさせるのに深く関わっている部分で、

 

ここを刺激すると意欲、

 

つまりやる気が出るっていう仕組みです。

 

 

 

 

で、この側坐核をどう刺激するのかっていうと、

 

頭を切り落として脳みそを取り出して直接突っつくことで

す。

 

 

 

 

ごめんなさい、嘘です。

 

刺激の方法は簡単で、手先を動かせば刺激されます。

 

 

 

 

だから、

 

先ほど挙げたような雑用をすると、

 

いつの間にかやる気がわいてくるって感じなんですね。

 

 

 

 

(ちなみに脳科学の世界では、

 

これを「作業興奮」というらしいです。

 

友達に話してみれば少し博識に思われるかもですね。)

 

 

 

 

最後、三つ目ですが、

 

感情をうまく使いこなすことです。

 

 

 

脳みそというのは部分によって性質が違います。

 

 

だから、もちろん

 

感情の機能を担っている部分

 

というのも存在します。

 

 

 

 

そして、

 

この脳の部分はバカなので「分析」ができません。

 

(今回はわかりやすくするために、

 

感情=バカととらえています)

 

 

 

で、分析ができないんで、

 

宿題とか仕事が山積みになってると

 

「やめてくれーー!もう嫌だ!逃げたい!!」

 

という感情が先に立ってしまうんです。

 

 

 

 

こんな時は、

 

冷静沈着な思考系の部分に頼みましょう。

 

 

 

 

こいつに頼めば、

 

目の前に山積みになっているものの

 

全体像を把握し、

 

細かく砕いて、

 

「これなら感情系のやつでもできるだろう。」

 

という感じで

 

感情系の部分に提案してくれます。

 

 

 

 

 

こうすると、

 

感情系はバカで単純なので

 

「おおーー!すげえええ!!

 

これなら俺でもできる!ありがとう!!」

 

となって、一気にやる気が湧き出てきます。

 

 

 

 

感情というのは、

 

人間にとってとても大きな存在です。

 

 

 

 

その感情を利用してあげれば、

 

もうこっちのものだと思ってください。

 

 

 

 

100ページある宿題でも、

 

一日3ページやれば一か月ちょいで終わります。

 

 

 

 

ハードルを下げて下げて自分が

 

「これならできそう」

 

と思えるように課題を細かくしてみてください。

 

 

 

 

ラクな方に流されたら、もう終わりやぞ

f:id:yu-ke121299:20201116114026j:plain

 

 

 

ここまでいろいろ説明しても、

 

まだできていない人いますよね。

 

 

 

 

僕自身もできません。

 

 

 

 

そんなマジでくそ怠け者の方に

 

最後のダメ押しをします。

 

 

 

 

先ほどにも言ったように、

 

脳みそには

 

「思考系」の部分と

 

「感情系」の部分があります。

 

 

 

そして、

 

思考系の中枢は大脳。

 

感情系の中枢は大脳辺縁系

 

です。

 

 

 

それから、、

 

進化の家庭で最初に形成されたのは

 

後者の大脳辺縁系なんですね。

 

 

 

だから、

 

年取ってもそんなに衰えない、

 

いわば原始的かつ動物的で、

 

めちゃくちゃ強い脳みそなんですよ。

 

 

 

感情系は単純でバカなので、

 

”不快なものは嫌だ、いつも快い方がいい”

 

と言ってきます。

 

 

 

 

確かに動物としてはいいかもですが、

 

僕たち人間なのでこういう人は基本くそです。

 

 

 

 

社会で生きるためには、

 

思考系が感情系をうまく抑制できるように

 

しなきゃいけない。

 

 

 

 

でも、この抑制力って

 

筋力と同じで

 

常に使っていないとどんどん衰えます。

 

 

 

 

そして、抑制力が落ちてくと、

 

理性的な脳の動きも低下して、

 

ダメ人間が加速します。

 

 

 

 

理性的な部分が崩壊したとしますよ?

 

 

そしたらどうなるか。

 

 

 

 

電車内で突然暴れだしたり、

 

電車から降りて、

 

叫びながら全速力でエスカレーターを駆け上がりるよ

 

ような異常人間になります。

 

 

 

そんな人間にはなりたくないですよね。

 

 

 

 

きっとこの記事を読んでる人は

 

少しは自分を変えたいと思っててる人だと思うので、

 

ほぼそんなことにはなりませんが、

 

怠け者を脱却したいなら

 

感情を流さないようにしてください。

 

 

 

 

最悪どうしてもやる気がでない、

 

やるべきことができないという場合は、

 

そのやるべきことに対して「視線を外す」

 

それから、

 

立ち上がり台所にいってお茶を飲んでください。

 

 

 

 

こうやって足とてを動かせば、

 

脳みそに変化が生じ、

 

やる気がでます。

 

 

 

 

最後に

f:id:yu-ke121299:20201116113956j:plain

 

 

今回の脳科学の記事、

 

いかがだったでしょうか?

 

 

 

かなり実践的なお話をしたので、

 

仕事のやる気がでない、

 

ブログを書く気にならない、

 

状態になったらぜひこの記事の内容を

 

活用してみてください。

 

 

 

 

 

それではまた。